2024年10月– date –
-
あなたはどれくらい知ってる?健康保険料の計算方法
毎月給料から天引きされている健康保険料。 どのような計算で保険料が決められているかご存知でしょうか? 毎月払うものだからこそ、どのような仕組みになってるか理解しておきましょう! 健康保険料とは 被用者保険の加入者(会社員とその家族)が払う保険... -
あなたはどれくらい知ってる?公的医療保険 ~制度・給付内容~
我が国では、国民全員が公的医療保険に加入する国民皆保険制度が採用されています。知らず知らずのうちに保険料を払っていますが、どのような制度なのかご存知でしょうか? 今回は保険の種類やどんな場合に役立つかお伝えします! そもそも公的医療保険と... -
薬局で薬を渡されるまで時間がかかる理由
薬局に処方箋を持って行ったとき、かなりの時間待たされたことはありませんか? 処方箋に書かれているくすりを集めるだけじゃないの? そんなに時間がかかるの? そう思ったことはあるかもしれません。 実は、その裏で様々な工程が行われています。 今回は... -
眼に良いようで悪い?!目薬の防腐剤
目薬を使う時に、コンタクトレンズをしたまま使えるか気になるところ。 実は、「防腐剤」が含まれているかが重要なポイントです。 今回はその防腐剤についてお伝えします! 「防腐剤」とは 防腐剤は、その名の通り、使用中における薬液の微生物汚染を防止... -
FP技能検定3級 おすすめの勉強法
ファイナンシャルプランナー(FP)は気になるけど、どう勉強したらいいか分からない… そこの貴方。 FP3技能検定3級の合格に必要な時間は、80~100時間だと言われています。 1日2時間だと、2~3ヶ月程度かかる計算になります。 ですが、効率的に勉強すること... -
あなたの使い方は大丈夫?正しい目薬の使い方
目薬はドラッグストアでもよく見かける、身近な薬です。 みなさんも一度は使ったことがあるのではないでしょうか? 今回はよくある勘違いから、正しい使い方をマスターしましょう! 1回何滴点したらいい? 眼の中に入れることができる液量(結膜嚢の容積)は... -
片頭痛治療薬トリプタン製剤 それぞれの違いとは?
トリプタン製剤は、中等度以上の片頭痛の急性期治療で第一選択になってくる薬です。 現在、トリプタン製剤は5種類販売されています。 ・イミグラン(一般名:スマトリプタン)・ゾーミッグ(一般名:ゾルミトリプタン)・マクサルト(一般名:リザトリプタン)・... -
ファイナンシャルプランナー 受験まるごと解説
近年話題になっている「ファイナンシャルプランナー(FP)」。 今回はどんな資格なのか、受験の手順などをお伝えします! おすすめな人・FPに興味を持っている・FPの受験を検討している 【改訂新版】節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けない お金の超基本 (...
1